NEWS
札幌白石区のひつじ整骨院ブログ/猫背を治す為には(2)
2019/12/24
【脊柱起立筋について】
『背筋を伸ばして綺麗な姿勢を保ちたい』と思った方はこの筋肉を鍛えると良いでしょう。
脊柱起立筋が衰えてしまうと背中が円く見えるだけでなく腰痛や肩こりの原因となります。
特に長い時間デスクワークを行う方はこの運動は必須となりますので簡単に説明します。
【脊柱起立筋の簡単な鍛え方】
①まずは平らな床にうつ伏せになります。(顔は前方を向いた状態)
②腕を前に伸ばし、足も膝は曲げずにしっかり伸ばします。
③そこから手と足をなるべく上に持ち上げた姿勢のまま10秒キープ(つらいようでしたら最初は5秒でも大丈夫です)
④10秒経ったらゆっくりと降ろしてうつ伏せのまま10秒間インターバルを取り再度①~③を繰り返します。
いかがでしたか?
内容はとても簡単だと思います。
普段運動をされていない方には少々きつかったかもしれませんが、これで腰痛や肩こりを改善出来ると思えば間違いなくやるべきではないでしょうか。
次回は【広背筋】について簡単に説明しますので読んでみてください。
………………………………………………………………………
《無料相談受付中》
札幌白石区で交通事故治療、ムチウチ、ヘルニア、脊柱管狭窄症でお困りなら『ひつじ整骨院』
《電話番号》
☎️011-850-9854
《受付時間》
平日9:00~21:00
土曜日9:00~13:00
日・祝休み