NEWS

札幌市白石区で交通事故治療といえば『ひつじ整骨院』/妊婦さんが注意したい姿勢、心がけたい体勢

2023/05/25
ロゴ

妊娠中期~後期:「仰向け」に寝ない方が良いの?

「妊娠中期以降は、寝るときには“左側臥位(そくがい)”で寝た方が良い」と聞いて、左向きに寝ているという方もいらっしゃると思いますが、気になるのが「なぜ仰向けで寝ない方が良いのか?」ということ。

その理由は、妊娠中期~後期の妊婦さんは「仰臥位(ぎょうがい)低血圧症候群」を起こす可能性があるという理由で、“仰向け”で寝るのを避けた方が良いとされているからなんです。

「仰臥位低血圧症候群」とは、大きくなった子宮が、背骨の前右側を走行する血管で、心臓に帰る血液が流れている「下大静脈」を圧迫することによって起こるもの。

下大静脈が圧迫されて血液が心臓に戻らなくなると、心臓から送り出される血液量も少なくなるため、血圧が低下してしまい、体は酸素不足に陥ります。

妊婦さんが注意したい姿勢、心がけたい態勢_20190507_1


その結果、悪心・嘔吐、生あくびなどの「仰臥位低血圧症候群」になる可能性があります。

仰向けに寝ていて気分が悪くなった場合は、左側臥位になることで改善する場合があるので、“楽な姿勢”をとるようにしてみてくださいね。