NEWS新着情報
札幌白石区のひつじ整骨院では施術の様子や最新の院情報を公開しております
札幌白石区のひつじ整骨院のサービス等も紹介しております
札幌白石区にあるひつじ整骨院では、最新情報や施術の様子を公開しておりますので、是非ご覧ください。
札幌にあるひつじ整骨院では、交通事故による怪我や体の痛み、慢性的な首や肩の凝りや腰や膝の痛み等、体のお悩みに対し、ひつじ式整体やストレッチで施術しているほか、機器による治療もご利用いただけます。
どこの病院に行っても痛みの改善が期待できなかった方や慢性的な痛みにお悩みの方は、ひつじ整骨院をご利用ください。
-
札幌市白石区で交通事故治療といえば『ひつじ整骨院』/腰痛・猫背に体幹筋トレ
2023/05/15長時間のデスクワークで腰を痛める人は多いのではないでしょうか。内臓や泌尿器系の病気が原因で起きる場合もありますが、一般的には姿勢の悪さや運動不足によるものがほとんど。こうした腰痛は、日頃から腰周りの筋肉を強化することと、ほぐすことで防ぐことができます。 また、最初は意識して伸ばしていても、パソコンや事務作業を続けていると、いつの間にか猫背になってしまうのはよくあること。 姿勢が悪いと第一印象... -
札幌市白石区で交通事故治療といえば『ひつじ整骨院』/猫背改善トレーニング
2023/05/13Training05 椅子反り PC・スマホ操作に慣れきった毎日は、思い返せば背中を丸める動作の連続。意識的に反りの動きを取り入れて、進む猫背に歯止めをかけよう。椅子さえあればどこでもできるので、オフィスでリフレッシュしたいときにもおすすめ。 -
札幌市白石区で交通事故治療といえば『ひつじ整骨院』/猫背改善トレーニング
2023/05/12Training04 肩揺らしストレッチ 肩と脇まわりを重点的にほぐすことを目的としたエクササイズ。単に、手を後ろで組んで伸ばすだけでも効果はあるが、ここではさらに一工夫。「手のひらのかえし」と「揺らし」で、驚くほどよ~くほぐれる。 -
札幌市白石区で交通事故治療といえば『ひつじ整骨院』/猫背改善トレーニング
2023/05/11Training03 寸止め筋トレ 鍛えるのは、脊柱起立筋、つまり背骨の周りの筋肉。正しい姿勢、よき姿勢には欠かせない重要ポイントだ。足を上げた状態からゆっくりと下ろしていき、床スレスレのところでストップ。動きは単純だが、地味にキツイ……! -
札幌市白石区で交通事故治療といえば『ひつじ整骨院』/猫背改善トレーニング
2023/05/10Training02 猫のびストレッチ 背骨を伸ばすストレッチ。猫が伸びをするようにぐーんと背中を反らせば、デスクワークでカチコチになった上半身が気持ちよくほぐれる。最初はうまく反れなくてもトライあるのみ。慣れてくれば極上の気持ち良さが待っている。 -
札幌市白石区で交通事故治療といえば『ひつじ整骨院』/猫背改善トレーニング
2023/05/09Training02 猫のびストレッチ 背骨を伸ばすストレッチ。猫が伸びをするようにぐーんと背中を反らせば、デスクワークでカチコチになった上半身が気持ちよくほぐれる。最初はうまく反れなくてもトライあるのみ。慣れてくれば極上の気持ち良さが待っている。 -
札幌市白石区で交通事故治療といえば『ひつじ整骨院』/猫背改善トレーニング
2023/05/08Training01 首こり解消ストレッチ およそスイカ4個分もの重量を支えているとされる首まわりの筋肉。ただでさえしんどいのに、近頃はPC・スマホの閲覧でますます負担が……。首筋をほぐしつつ肩甲骨を寄せるこの動きで、本来の可動域を取り戻そう。 -
札幌市白石区で交通事故治療といえば『ひつじ整骨院』/肩こりと腰痛
2023/05/02【腰痛】 腰ひねりストレッチ 湯船に浸かった状態で、お尻を動かさないように上体だけ 左にひねって浴槽のフチをつかみ30秒ほどキープ。 反対側も同様に行う。 -
札幌市白石区で交通事故治療といえば『ひつじ整骨院』/肩こりと腰痛
2023/05/01【肩こり】 タオルの温湿布で首のストレッチ 熱めのお湯に浸して絞ったタオルを、首の付け根あたりに乗せて温めながら、首をゆっくり前や横に倒して首すじを伸ばす。 -
札幌市白石区で交通事故治療といえば『ひつじ整骨院』/肩こりと腰痛
2023/04/29【腰痛】 お尻のストレッチ 床に座り、左太ももの上に右足をのせる。 右側のお尻周辺が伸びていることを意識し、背筋を伸ばして15秒間キープ。 反対側も同様に行う -
札幌市白石区で交通事故治療といえば『ひつじ整骨院』/肩こりと腰痛
2023/04/28【肩こり】 肩の上げ下げストレッチ 背中の肩甲骨を動かす意識で、息を吸いながら両肩をできるだけ上に引き上げる。 息を吐きながらストンと両肩の力を抜き、両肩をできるだけ下へ下げる。 1、2の動作を10回繰り返す。 -
札幌市白石区で交通事故治療といえば『ひつじ整骨院』/肩こりと腰痛
2023/04/27【腰痛】 ひざ倒しストレッチ あお向けに寝て、両ひざを立てる。 両足をぴったりつけたまま左にゆっくり倒し5秒間キープ。 反対側も同様に行い、これを左右交互に5回ほど繰り返す。 -
札幌市白石区で交通事故治療といえば『ひつじ整骨院』/肩こりと腰痛
2023/04/26寝ころびながらストレッチ 寝る前や寝起きに布団やベッドでできるストレッチです。 【肩こり】 肩甲骨はがしストレッチ バスタオルを2枚重ね、くるくる丸めて棒状にする。 背骨に沿うように棒状のタオルの上にあお向けに寝る。 両腕を広げ、ひじを90°に曲げて2分間キープ。 -
札幌市白石区で交通事故治療といえば『ひつじ整骨院』/肩こりと腰痛
2023/04/25呼吸の浅い人は肩こりになりやすい? 肩こりや腰痛に悩む人には、肩や胸だけを使う浅い呼吸の人が多いといわれています。深呼吸をすると横隔膜や腹筋が動き、血行を促進し自律神経を整えてくれます。1日2~3回でもよいので、ゆっくり深呼吸をして筋肉の緊張を和らげましょう。 -
-
札幌市白石区で交通事故治療といえば『ひつじ整骨院』/肩こりと腰痛
2023/04/22スマホは目線の高さで使用する 片方の手をひじの下に入れてひじを固定し、目線を上げてスマホを持ちましょう。 -
札幌市白石区で交通事故治療といえば『ひつじ整骨院』/肩こりと腰痛
2023/04/21重い荷物はしゃがんで持ち上げる お尻とひざの位置を低くして、体を荷物に近づけるようにして体全体で持ち上げましょう。 -
札幌市白石区で交通事故治療といえば『ひつじ整骨院』/肩こりと腰痛
2023/04/20正しい姿勢で肩こり・腰痛を予防しよう 普段なにげなくとっている行動も、実は体に負担をかけています。いつも正しい姿勢を意識して、肩こり・腰痛を予防しましょう。 イスは深く腰かける 深く腰かけ腰を背もたれにつけましょう。ひざの位置がお尻より少し高くなるのが理想です。 -
札幌市白石区で交通事故治療といえば『ひつじ整骨院』/腰痛と睡眠
2023/04/19腰の状態を悪くする寝方 3.うつ伏せ寝を回避する寝方 うつ伏せになった寝方は、腰に一番良くない寝方だと言われています。 うつ伏せ寝は、腰だけではなく、首にも負担をかけてしまっています。また、身体のいろいろな部分を歪ませてしまう可能性があるのです。 日常的に下を向いて、うつ伏せ寝してしまう人は、胸の下にテニスボールを入れて寝る事を推奨している医師もいるそうです。 どういうことかというと、... -
札幌市白石区で交通事故治療といえば『ひつじ整骨院』/腰痛と睡眠
2023/04/18朝寝起きに腰痛にならない寝方 2.横向きで少し丸まる寝方 この寝方も、前述の「仰向けで膝を立てる寝方」同様に骨盤を引っ張ることなく、楽に寝ることの出来る姿勢です。 横向きに寝て少し丸まるだけでも楽なのですが、膝の間に硬い枕などを挟むとさらに効果的だと言われています。
札幌白石区にあるひつじ整骨院では、ブログで施術の様子やお客様に役立つ情報等をお伝えしておりますので、ぜひ御覧ください。
交通事故による怪我や体の痛みの施術も行っており、完全予約制で施術を受けていただきますので、他のお客様の目を気にすることなく治療に専念いただけます。
またひつじ整骨院は、手技による施術のほかに機器を使った施術も行っており、水圧式マッサージ器や空気圧マッサージ器、電気刺激によるEMS等、設備も充実しております。
突然の交通事故による怪我や体の痛み、慢性的な腰や膝の痛み、肩凝り等、お体に関することでお悩みでしたら、ぜひ気軽にひつじ整骨院までお問い合わせください。